定価ってどうやって設定されているの?

KANAのカタログ  に掲載されている 定価 の事じゃな。Kana博士0001 - コピー

 

カタログ には こんな風に 定価が掲載されておる。

定価1

 

普通 同じ商品 であれば 小さい商品 スライド1 は 安く 、 形状が大きくになるにつれ スライド2 定価も 上がっていくものじゃが、KANA の定価は 一味 違うぞ。

右肩上がりに一律 価格があがっていくのではなく、上がったり 下がったり しておる。

こんな感じじゃ。

定価2

なぜかというと、これはKANAの社風に由来しておる。

KANAの理念 は  お客様の満足と安心 の追求じゃ。

定価も同じで 1円 でも 安くしたいと日々 製造工程を研究しておる。 そこで行き着いたのが 製造ロット じゃ。

同じ商品でも 市場に沢山出回っている物もあれば、天然記念物のように たまにしか出てこない商品もある。

当然 沢山 作れば その分 安く製造する事が可能になり、それを他の商品と一律で並べる事は KANAの社風 に反する。

そういった経緯から 沢山 ご注文をいただける商品は その分 沢山 製造する事で 定価を引き下げる事に成功したのじゃ。

そんな経緯 で KANAの定価 は 上がったり下がったり 上下しておる。

みんなが沢山 KANA の製品を購入してくれれば、定価が下がってゆく仕組みじゃ。

片山チエンの 定価のこと、少しはわかった KANA (かな)Kana博士0001 - コピー (6)